せろりのセオリー | Webサイト100選

Webデザイン未経験の私が、魅力的で優れたWebサイトを見て考察力、表現力を学ぶ学習サイトです。

No.7 株式会社松下組

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No. 7

■概要

総合建設業社、松下組のホームページ

 

 

■ターゲット

・新築住宅やリフォームを検討している人
・道路、鉄道、トンネル等土木・建築工事を検討している事業者
・就職活動をしている人(リクルート向けのメッセージ性が強く、若い人でも読みやすい)
・出資者

 

 

■FV

サイトを見るメインの人は、個人住宅の建設・リフォームを検討している人か、建築工事を依頼した企業だと思うが、トップページはリクルート向けのメッセージ性が強い。FVは会社で働く社員の写真をスライドで流しているが、年齢や女性視点でのライフステージについて、「Work in Life 5年後なにしてる?」というキャッチフレーズを入れることで、ユーザーに訴えている。企業で働いている人達の明るい雰囲気が伝わる写真。

 

 

■特徴

マスゲーム風の図やカラフルなイラストを使うことで、建設会社の堅いイメージを柔らげている。イラストを多用しているため、背景は落ち着いた色を使用。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.7 株式会社松下組

 

 

 

セクションタイトルは縦書きや背景色を変えることで区切りが分かりやすい。テキストに縦文字を入れたり、写真に重なるように配置することで、動きが出て注目度も上がる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.7 株式会社松下組

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.7 株式会社松下組

 

 

 

 

トップ画面には通常表示のものとハンバーガーメニューの2つが表示されているが、どちらもトップ画面固定でスクロールすると画面から消えてしまう。使いやすさとして、ハンバーガーメニューは固定にしてもいいのかなと感じる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.7 株式会社松下組

 

 

 

■フォント

游ゴシック体

 

 

■配色

・ベースカラー:#F1F1F1
・文字:#000000

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.7 株式会社松下組

 

 

Webサイト:株式会社松下組

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No. 7

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No. 7

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 せろりのセオリー | Webサイト100選

テーマの著者 Anders Norén