せろりのセオリー | Webサイト100選

Webデザイン未経験の私が、魅力的で優れたWebサイトを見て考察力、表現力を学ぶ学習サイトです。

No.18 CURATION

■概要

イタリアンをベースとした飲食店のサイト。古民家をリノベーションしお店として利用しており、レストランスペース、小パーティースペースだけではなく、地域農家のマーケットやアーティストの作品展示スペースとしても使用出来るというのが大きな特徴。

 

 

■ターゲット

・イタリアンが好きな人
・レトロ好き、古民家ののんびりした雰囲気でランチしたい人
・20〜40代女性

 

 

■FV

古民家を利用した店内や料理の写真が画面いっぱいにゆっくりとズームで流れる。写真のトーンが統一されており、写真を見るだけでも料理や店内の雰囲気を楽しむことが出来る。料理の写真が美味しそうで、まさに目で楽しむというのはこのことで、とても惹きつけられる!

写真が流れるスピードも、古民家のイメージに合うのんびりとしたものを感じる。

右上にはナビゲーションとお店の住所・電話番号を配置。白文字を使用することで、ヒーローイメージを邪魔することなく、かつ古民家の穏やかさを表現出来る配色になっている。スクロールすると、背景色が白ということもあり、ナビゲーションは黒字に変化する。

 

 

■特徴

FVの下にすぐお店のトピックが配置され、最新の情報を確認することが出来る。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

 

 

・コンセプト

スクロールするとお皿に盛られた料理と、コンセプトがフェードインで現れる。コンセプトは中央に配置されており、重要な内容というのが伝わる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

 

 

更にスクロールすると、ロゴの文字や写真がブロークングリッドレイアウトで配置されており、写真もいろんなサイズで配置。お知らせはグリッドデザインで綺麗に整列されているが、規則性を崩すことで、視線を惹きつけ印象的になる。

料理の写真はお皿の形に切り取られており、シャドウをつけることで立体的で視界に入りやすい。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

 

 

 

黄色のロゴ文字がアクセントになっており、写真と重なるように出てくるのがポップな印象。

スクリーンショット 2022-02-26 2.26.59

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

 

■ロゴ

Curationの文字をロゴとして使用。FVのロゴは白色だが、スクロールすると黄色に変化し固定で表示。黄色だとFVではロゴが 目立ってしまい、静かな雰囲気が壊れてしまうため、白色にしていると予測。

 

 

■フォント

MinionPro-Bold、MinionPro-Regular、Yu Gothic Medium、
Yu Gothic Medium

 

 

 

■配色

・ベースカラー:#F5F5F5、#FFF
・テキスト:#000
・アクセントカラー:#F5E24B

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

 

 

 

Webサイト:CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.18 CURATION

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 せろりのセオリー | Webサイト100選

テーマの著者 Anders Norén