せろりのセオリー | Webサイト100選

Webデザイン未経験の私が、魅力的で優れたWebサイトを見て考察力、表現力を学ぶ学習サイトです。

No.48 すずき小児科・アレルギー科

■概要

神奈川県にある小児科・アレルギー科病院のサイト

 

■ターゲット

乳児・幼児がいる保護者

 

■視点

かかりつけの病院を決める際に、通いやすさと先生や院内の雰囲気が大事になってくる。Webサイトがなかった頃には近所だったり評判等でかかりつけの病院を決めていたと思うが、最近ではwebサイトをもつ病院も増え、選択の幅もぐんと広がった。子供や保護者が通いやすい雰囲気で、初めての人でも受診しやすそうな印象の本サイトをレビューする。

 

 

■FV

院内の写真を大きくスライダーで表示。院内の清潔な様子や、子供が喜びそうな水槽があるので子供を連れていきやすく、温かみのある様子。象のイラストや可愛いフォントを使うことで、小児科らしい雰囲気が出る。

医療系のWebページはコンテンツが多くなりやすいため、予約に関するものは両サイドで固定し、ページ内を探さなくてもすぐにアクセスが可能。電話番号と住所もすぐ目に入るトップページに配置。

こちらの医院では、問診票も事前にダウンロードして記入することが可能なため、目に入りやすいトップにダウンロードのリンクを、目立つ黄緑の背景色を使って表示。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

 

 

■特徴

トップページが情報過多になりすぎないよう、ナビゲーションはキービジュアルの下に配置。診療内容に関わる病院の最新のお知らせをFV直下に配置。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

 

サイト全体にパステルカラーを用いているため優しい印象で、可愛い像のイラストは子供が見ても喜びそうである。
写真は角丸にし、写真の内側に白い点線を入れることでサイトの雰囲気に合うデザインになっている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

 

 

 

・院長挨拶

見出し・タイトルは丸みのある優しいフォントが使われている。テキストの行間を少し広めにとり、フォントカラーも黒ではなくグレイ寄りの色を使うことでサイトの雰囲気とマッチする。
女性の先生の笑顔の写真があることで、保護者にも安心感が生まれる。男性の先生が苦手な子もいたりするので、先生の顔が確認出来るのは通いやすさにも繋がる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

 

 

■フォント

NotoSansCJKjp

 

■配色

・ベースカラー:#fff
・テキスト:#555、#99C1DA、#fff
・アクセントカラー:#df6a39FE6F3F9#a9d54a#99C1DA

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

 

 

 

 

Webサイト:すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.48  すずき小児科・アレルギー科

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 せろりのセオリー | Webサイト100選

テーマの著者 Anders Norén