■概要
カミソリ、包丁、ハサミ等の刃物を生産している企業が販売している、紙と金属で出来たカミソリのブランディングサイト。近年の脱プラスティックを配慮とした商品。
■ターゲット
・20〜30代男女(ボディにも髭にも使えるジェンダーフリーなデザイン。)
■FV
「剃る前から、心地いい」というキャッチフレーズと共に、下の台紙を突き破ってカミソリを持っているビジュアルが非常に印象的でインパクトがある。画面一杯に広がる画像は、青背景と白文字のシンプルなデザインで清潔感も表されている。紙カミソリというキーワードも目に入りやすく、どんな商品なのか気になるのでスクロールに繋がる。
■特徴
誰もが手に出来るスタイリッシュなデザインというコンセプトということで、手に商品を持った写真とベタ塗りの背景が、シンプルに商品の存在感を出しつつもスタイリッシュ。手に持ったサイズ感もユーザーに伝わりやすい。写真周りや左右の余白をたっぷり取ってありスッキリさせることで、商品の清潔感にも繋がる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ
英字と日本語の要素同士を被せることで奥行き感が出る。左に小さく番号と見出しを配置しているのが、さりげないワンポイント。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ
紙カミソリの組み立て方を動画で紹介。どんなにエコでも組み立てが面倒と思ってしまったらユーザーの興味が離れてしまうため、組み立ての工数を見てもらうことで手軽さを認識してもらう。組み立てる前の状態も確認する事ができ、コンパクトさが伝わる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ
2カラムでパッケージ、組み立て前、組み立て後の様子を紹介。交互に色が変化するアニメーションが付けられており、ユーザーの目を惹きつける。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ
よくある質問は右の+をクリックすると表示されるようになっており、ユーザーが必要な情報だけを見れるようにし、テキストエリアをすっきりさせている。行間も余白をゆったり取っているため、きれいに整列されている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ
他にもカラーバリエーションがいくつかあるため、その日の気分で選べることが出来る。他のラインナップも見れるといいなと個人的には感じた。
■フォント
A+EqpB-游ゴシック体 Pr6N M
■配色
#fff、#1B74DB、#f5f5f5、#D9D9D9、#ED4145

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.67 貝印カミソリ