■概要
ヘーゼルナッツが詰まった一口サイズのチョコレートで有名なフェレロ ロシェの、3月8日ミモザの日(国際女性デー)をテーマとした特設サイト。
■ターゲット
・大切な人に感謝を伝えたい人
【ミモザの日(国際女性デー)について】
1904年3月8日、アメリカで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけ。1910年にコペンハーゲンで行われた国際社会主義会議で「女性の政治的自由と平等のために戦う」日と提唱されたことから、同年「国際女性デー」と制定された。
■FV
国際女性デーを指すFesta della Donnnaという文字と独特なタッチの女性のイラストが配置されている。ページの下部にはミモザのイラストがあしらわれており、背景色もミモザをイメージした黄色。
女性イラストの凜とした表情に、ミモザをイメージした黄色がマッチしていて女性らしい柔らかい印象。鮮やかな黄色の背景色も印象的。
パッと見ただけではどのようなサイトか分からない人もいると思うが、左にミモザの日と説明文が記載されているため、伝えたいことがシンプルに分かる。サイドバーは固定で常に左に表示。
■特徴
ページ下部の固定箇所以外にも、全体的にミモザのイラストが使われていて華やか。各版の画像でも枠線を手書きで書いたような太めの線で囲むことで、温かみが出て柔らかい印象になる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
イベント情報については左に画像、右にテキストと表示形式を統一されていて、視線が中央で固定されるようレイアウトされている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
伝えたいタイトルは、背景色を変えて配置。派手な色を使わなくても彩度を変え、枠線を付けることでユーザーの視線に入りやすくなる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
感謝を伝えたい人を紹介するコンテンツでは、写真がランダムに配置されているが、自然に視線が誘導されるような配置となっている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
・Quotes the great women
功績を上げた歴史上の女性を紹介。テキストが多いため、右側にスクロールバーを配置しテキストの長さを表示。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
ページの終盤でやっとフェレロ ロシェについてのコンテンツが出てくる。サイトを見てもらう最終目的はもちろん商品購入だが、こちらのサイトに関しては、購入を前面に押し出すというよりも、大切な人への感謝を伝えようというコンセプトがメインで打ち出されている。
せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna
■フォント
・見出し:adobe-garamond-pro
・テキスト:kinuta-mincho-stdn
■配色
・ベースカラー:ミモザカラーである黄色のテクスチャー。
・テキスト:#4c140d

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.71 Festa della Donna