■概要
Calbeeの店舗・オンライン限定で販売しているポテトチップスのサイト。特別な貯蔵方法である「CA貯蔵」により、甘みを引き出し味付けをしていないのが特徴。
■ターゲット
・素材の味を楽しめる、濃い味付けがされていないお菓子が好きな男女
■FV
商品のパッケージをヒーローイメージとして配置。背景のベージュとお花のイラストが優しい雰囲気を出している。中央部分と右に配置されているテキストは途中で切れているめ、スクロールに繋がる。ヒーローイメージと大人の余韻というキャッチコピーから、パンチのあるチップスではなく、上品なテイストの商品なのかなと感じることが出来る。背景のベージュのテクスチャーからは、新鮮なじゃがいもと味付けをしていないという商品の素朴な味を連想させられる。
Calbee Marcheロゴは、通常の赤いロゴーよりトーンが抑えられたデザインで、自然食品を感じさせる野菜のイラストと手書きのような英文字が特徴的。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
■特徴
コンセプトを中央に配置。タイトルのゆっくりと味わうというフレーズが、味に対するこだわりや自信があることが伝わる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
左右に散りばめられているチップスや商品パッケージにはシャドウが付けられていて立体感が出ている。白背景とポテトチップスらしくないパッケージの優しい色から、他のポテトチップスとは違う印象を受ける。適度に取られている余白が、ゆっくりとした落ち着きを感じる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
女性がお茶をしながらお菓子を楽しんでいるイラストからは、ゆっくり味わってほしいという思いが伝わる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
購入詳細は大きめのフォントで表示。背景色も白からベージュにすることで、コンテンツの切り替わりが明確になり目立つようになっている。限定ショップやオンラインショップのみでの限定販売は、ボーダーを引くことで注目されやすくなっている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
口コミをページに載せることで、購入者のリアルな声をすぐ知ることができ、また味のイメージがしやすい。箱買いで値段も普通のポテトチップスよりは高いため、購入検討の判断材料となる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
商品の特徴である貯蔵方法や紙素材のフィルムについては、タイトルを縦文字にすることで伝えたい内容がより強調される。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT
■フォント
・Noto Serf JP、Yu Gothic
■配色
・テキスト:#4f0002、#8f5f00、#000
・ベースカラー:#fff、自然食品をイメージさせるようなベージュのテクスチャー

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.82 Calbee CHIPS NEXT