■概要
・Fontworksが開発した筑紫AMゴシックの紹介サイト。
■ターゲット
・書体を使うデザイナー
■FV
筑紫AMゴシックを使った看板や書籍、広告、タイポグラフィの動画がテンポよく流れる。右上には社名とフォント名を記載。FVはfixで固定されておりパララックス表示なっている。
■特徴
スクロールすると赤背景にゴシック名が中央に配置されている。カーソルが点滅していて、自分の好きな文字を直接入力することができ、使用感を直接確認することが可能。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 N0.90 Fontworks / 筑紫AMゴシック
本やパッケージに印刷された見本をいくつか用意することで、よりユーザーが使うイメージに繋がりやすくなっている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 N0.90 Fontworks / 筑紫AMゴシック
筑紫AMゴシックのAMについての解説は、踏襲している文字を並べて比較出来るようになっている。タイトルを赤字にすることで、重要項目の注目度が上がる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 N0.90 Fontworks / 筑紫AMゴシック
詳しい情報はこちらの矢印は横ではなく斜め向きに配置されていて珍しい。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 N0.90 Fontworks / 筑紫AMゴシック
■フォント
・Kakugo Small、Tsukushi AM Gothic S
■配色
・テキスト:#0A0A0A、#fff
・アクセントカラー:#D70D19
・ベースカラー:#EFEFEF

せろりのセオリー/ Webサイト100選 N0.90 Fontworks / 筑紫AMゴシック