せろりのセオリー | Webサイト100選

Webデザイン未経験の私が、魅力的で優れたWebサイトを見て考察力、表現力を学ぶ学習サイトです。

No.3 DeNA x AI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

■概要

AI技術、データサイエンスを用いて事業応用したモノづくり、技術開発・サービスを提供する会社のホームページ

 

■ターゲット

企業内でのAI化、システム化、膨大な情報の管理・運営で困っている企業

 

■FV

AIという最新の技術を提供している企業だが、ピクセルアートのアニメーションが全画面に表示され、レトロとモダンのギャップが面白い。可愛くてインパクトがあるので、スクロールが促される。
ナビゲーションとロゴは固定、会社の最新情報については左下に表示されるようになっている。

 

■特徴

見出しは縦書きにすることで目に入りやすく印象的になる。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

途中のsectionでスライドを配置することで動きが出てユーザーを飽きさせないようになっている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

背景画像はピクセルのようなカクカクとしたあしらいが入っている。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

社員紹介はベースカラーの黒背景に映える背景色が使用されており、
ゲームのキャラクター選択を思わせるようなデザインでワクワク感がある。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

Details

問合せから提案・見積もりまでの流れを数字13で説明。簡潔で分かりやすい。

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

■フォント

・テキスト:Sawarabi Gothic
・見出し、欧文:Nunito Sans

 

■配色

ベースカラー:#111
テキスト:#FFF, #000

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

 

 

Webサイト:DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

せろりのセオリー/ Webサイト100選 No.3 DeNAxAI

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2025 せろりのセオリー | Webサイト100選

テーマの著者 Anders Norén